スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2014年12月28日

事実婚はどこからがはじまり?

シェアハウスで暮らすシングルマザーの女性が同じ家に住む事実婚の独身男性と実態が無いにも関わらず、事実婚が認められたという記事。


そのため市はシングルマザーの女性への児童扶養手当と児童育成手当を打ち切った。なんて身勝手な話であろう。若者に限らずシェアハウスに住む人々は増加しているらしい。


私もゆくゆくはシェアハウスに住んでみたいとも思う。トイレや風呂、家電までもが揃い共同で自由に利用でき便利だと思っていたが今回のような出来事に巻き込まれたらそれどころではない。


「社会通念上夫婦としての共同生活」を行っている場合「それ以外の要素については一切考慮することなく、事実婚として取り扱う」と一九八〇年に当時の厚生省(現厚生労働省)が出した「事実婚」の規定に関する課長通知に記されているという。


30年も前の考えを基準にしていたら時代は簡単に私たちを置いていくだろう。


今までの居住形式にとらわれず、シェアハウスについて市は正確に理解し調査を行って欲しいと思う。
  


Posted by さめっち2 at 11:18Comments(0)日記

2014年12月06日

お気に入りはいつも同じなんだけど

肉まん・あんまんの勢力図に変化が起きているそうですね。


自分のお気に入りはいつも同じなので気がつきませんでした。


ニュースによると最近は高級食材を使ったりしてバラエティまんが人気だそうです。私はいつも買うときは肉まん・あんまんのセットで買うので自然といつもおなじものを選びます。


バラエティまんもちょっと目先が変わってたまにはいいものだと思いますが、結局定番にはかなわないと思うのです。


ただ、実際に買いに行って美味しそうな新製品があるとお試しとしてひとつ買うことはあります。それが美味しかったら次も買うかとなると、やっぱりいつもの味に戻ってしまいます。


今は勢力図が変わっているということですが、シーズンが終わるころには定番がそれなりに盛り返してるのではないかなというのが私の考えです。  


Posted by さめっち2 at 14:37Comments(0)日記