2015年03月23日
W杯への戦いは既に始まっている!!
サッカーの話題となると、どうしても上位チームばかりが注目されがちです。
しかし下位チームも、血の滲むような努力をしているのは言うまでもありません。
ブータン代表がスリランカ代表を下し、見事W杯アジア1次リーグを突破しました!
次の2次リーグで日本代表と当たる可能性もあります。
ブータン代表はFIFAランキング209位と最下位。
スリランカ代表は174位とブータン代表から見れば、強敵です。
しかし強敵に怯む事無く戦い、掴んだのが2次リーグへの切符。
2次リーグにはスリランカ代表以上の強敵が待ち受けている事でしょう。
勿論その中には日本代表も含まれています。
もしかしたら当たる可能性も無いとは言い切れません。
ブータン代表の持っている”エネルギー”は、凄まじいものがあります。
それを十分に発揮出来れば、W杯出場も夢では無いと思います。
しかし下位チームも、血の滲むような努力をしているのは言うまでもありません。
ブータン代表がスリランカ代表を下し、見事W杯アジア1次リーグを突破しました!
次の2次リーグで日本代表と当たる可能性もあります。
ブータン代表はFIFAランキング209位と最下位。
スリランカ代表は174位とブータン代表から見れば、強敵です。
しかし強敵に怯む事無く戦い、掴んだのが2次リーグへの切符。
2次リーグにはスリランカ代表以上の強敵が待ち受けている事でしょう。
勿論その中には日本代表も含まれています。
もしかしたら当たる可能性も無いとは言い切れません。
ブータン代表の持っている”エネルギー”は、凄まじいものがあります。
それを十分に発揮出来れば、W杯出場も夢では無いと思います。
2015年02月23日
症状ないひとからも感染!ノロウィルスの汚染
「トイレに行ったら手を洗いなさい」小さいころからそういわれ言わば 当たり前 となっている習慣。しかし当たり前のことをおろそかにしがちな近年の私たち。
手を洗わなかったからといって何かが起こるわけでないという経験を積んでしまったこともあるだろう。
冬。
ちょうど牡蛎がおいしくなる頃にノロウィルスの話題も耳にするようになる。
ノロウィルスの感染は二枚貝が主な感染源だと思われてきて、感染者の吐しゃ物や便などに付着しているウィルスが手指に付着し、その手指から食品を汚染してしまうのが一般的な考え方だった。
だから症状が出ていない人は注意を払わなくて大丈夫ととらえられがち。
確率としてはまさにこのケースが多いだろう。
しかし症状のない人からの感染事例が発表され、症状が出ていない=(イコール)感染していない ではないことがわかってきた。
ここで改めて調理配膳する者たちの当たり前の習慣を見直す必要が出てきた。
みんなが症状の出ていない感染者という意識をもって手洗いの実行をしていけばノロウィルスに対抗できるのだ。
手洗い。簡単で効果の高い予防なのだから積極的に見直していきたい。
手を洗わなかったからといって何かが起こるわけでないという経験を積んでしまったこともあるだろう。
冬。
ちょうど牡蛎がおいしくなる頃にノロウィルスの話題も耳にするようになる。
ノロウィルスの感染は二枚貝が主な感染源だと思われてきて、感染者の吐しゃ物や便などに付着しているウィルスが手指に付着し、その手指から食品を汚染してしまうのが一般的な考え方だった。
だから症状が出ていない人は注意を払わなくて大丈夫ととらえられがち。
確率としてはまさにこのケースが多いだろう。
しかし症状のない人からの感染事例が発表され、症状が出ていない=(イコール)感染していない ではないことがわかってきた。
ここで改めて調理配膳する者たちの当たり前の習慣を見直す必要が出てきた。
みんなが症状の出ていない感染者という意識をもって手洗いの実行をしていけばノロウィルスに対抗できるのだ。
手洗い。簡単で効果の高い予防なのだから積極的に見直していきたい。
2015年01月24日
辺野古抗議で海上保安官が女性に馬乗りになった事件について
辺野古で抗議していた女性に海上保安官が馬乗りになった件について、いくら何でもやりすぎであると思う。ほかにも海上保安官との小競り合いで肋骨を骨折した男性もいるという。
いつから官は国民に対してこうも暴力的になったのか。たいして暴れたわけでもあるまいに、もうちょっとやり方というものがあると思う。馬乗りになられてけがをした女性、肋骨を骨折した男性は告訴をするそうだが、当然の権限であり至極妥当であると思う。
海上保安庁はこのようなたとえ取り締まりのためとはいえ国民にけがをさせ、それが大々的に報道されたことに対して何らかの対策、すなわち取り締まり時に馬乗りになるに十分な理由となりうる状況説明、法的根拠を示すべきである。国家の横暴、国民に対する暴力ととられても全くおかしくない、海上保安庁には真剣に対策を取ってもらいた。
いつから官は国民に対してこうも暴力的になったのか。たいして暴れたわけでもあるまいに、もうちょっとやり方というものがあると思う。馬乗りになられてけがをした女性、肋骨を骨折した男性は告訴をするそうだが、当然の権限であり至極妥当であると思う。
海上保安庁はこのようなたとえ取り締まりのためとはいえ国民にけがをさせ、それが大々的に報道されたことに対して何らかの対策、すなわち取り締まり時に馬乗りになるに十分な理由となりうる状況説明、法的根拠を示すべきである。国家の横暴、国民に対する暴力ととられても全くおかしくない、海上保安庁には真剣に対策を取ってもらいた。
2014年12月28日
事実婚はどこからがはじまり?
シェアハウスで暮らすシングルマザーの女性が同じ家に住む事実婚の独身男性と実態が無いにも関わらず、事実婚が認められたという記事。
そのため市はシングルマザーの女性への児童扶養手当と児童育成手当を打ち切った。なんて身勝手な話であろう。若者に限らずシェアハウスに住む人々は増加しているらしい。
私もゆくゆくはシェアハウスに住んでみたいとも思う。トイレや風呂、家電までもが揃い共同で自由に利用でき便利だと思っていたが今回のような出来事に巻き込まれたらそれどころではない。
「社会通念上夫婦としての共同生活」を行っている場合「それ以外の要素については一切考慮することなく、事実婚として取り扱う」と一九八〇年に当時の厚生省(現厚生労働省)が出した「事実婚」の規定に関する課長通知に記されているという。
30年も前の考えを基準にしていたら時代は簡単に私たちを置いていくだろう。
今までの居住形式にとらわれず、シェアハウスについて市は正確に理解し調査を行って欲しいと思う。
そのため市はシングルマザーの女性への児童扶養手当と児童育成手当を打ち切った。なんて身勝手な話であろう。若者に限らずシェアハウスに住む人々は増加しているらしい。
私もゆくゆくはシェアハウスに住んでみたいとも思う。トイレや風呂、家電までもが揃い共同で自由に利用でき便利だと思っていたが今回のような出来事に巻き込まれたらそれどころではない。
「社会通念上夫婦としての共同生活」を行っている場合「それ以外の要素については一切考慮することなく、事実婚として取り扱う」と一九八〇年に当時の厚生省(現厚生労働省)が出した「事実婚」の規定に関する課長通知に記されているという。
30年も前の考えを基準にしていたら時代は簡単に私たちを置いていくだろう。
今までの居住形式にとらわれず、シェアハウスについて市は正確に理解し調査を行って欲しいと思う。
2014年12月06日
お気に入りはいつも同じなんだけど
肉まん・あんまんの勢力図に変化が起きているそうですね。
自分のお気に入りはいつも同じなので気がつきませんでした。
ニュースによると最近は高級食材を使ったりしてバラエティまんが人気だそうです。私はいつも買うときは肉まん・あんまんのセットで買うので自然といつもおなじものを選びます。
バラエティまんもちょっと目先が変わってたまにはいいものだと思いますが、結局定番にはかなわないと思うのです。
ただ、実際に買いに行って美味しそうな新製品があるとお試しとしてひとつ買うことはあります。それが美味しかったら次も買うかとなると、やっぱりいつもの味に戻ってしまいます。
今は勢力図が変わっているということですが、シーズンが終わるころには定番がそれなりに盛り返してるのではないかなというのが私の考えです。
自分のお気に入りはいつも同じなので気がつきませんでした。
ニュースによると最近は高級食材を使ったりしてバラエティまんが人気だそうです。私はいつも買うときは肉まん・あんまんのセットで買うので自然といつもおなじものを選びます。
バラエティまんもちょっと目先が変わってたまにはいいものだと思いますが、結局定番にはかなわないと思うのです。
ただ、実際に買いに行って美味しそうな新製品があるとお試しとしてひとつ買うことはあります。それが美味しかったら次も買うかとなると、やっぱりいつもの味に戻ってしまいます。
今は勢力図が変わっているということですが、シーズンが終わるころには定番がそれなりに盛り返してるのではないかなというのが私の考えです。
2014年11月13日
タッキー&翼の今井翼くん
うわぁ・・・メニエール病だったのね。実は私もメニエールで。流れも全くおんなじで突発性難聴を患って、数年後にメニエールと診断されたんだけども。う~ん・・・ひとごとじゃないです。
メニエールって見た目じゃわからないし、発作が出ていない時は普段と何も変わらないから持病持ってるようにも見えないし。なかなか周りの人に理解してもらえなかったりするんだよね。
でも実際はいつめまいの発作が出るか、耳鳴りがしてくるかって気が気じゃないし、治療して完治する病気でもない。
最初に診断された時はものっそいショックだったわぁ・・・一生付き合っていかなきゃならない病気ってホントに嫌。
今井くんは芸能人でストレスも一般人以上にかかりそうだし、これから大変だろうけど頑張ってください。
メニエールって見た目じゃわからないし、発作が出ていない時は普段と何も変わらないから持病持ってるようにも見えないし。なかなか周りの人に理解してもらえなかったりするんだよね。
でも実際はいつめまいの発作が出るか、耳鳴りがしてくるかって気が気じゃないし、治療して完治する病気でもない。
最初に診断された時はものっそいショックだったわぁ・・・一生付き合っていかなきゃならない病気ってホントに嫌。
今井くんは芸能人でストレスも一般人以上にかかりそうだし、これから大変だろうけど頑張ってください。
2014年10月18日
小渕経産省の不透明な資金問題について
小渕経産省の不透明な資金問題について、ニュースは大臣としての進退問題をフォーカスしており、違和感を覚えます。
なぜなら、進退問題の発端は、不透明な資金問題が、公職選挙法に違反している可能性があるとのことなので、国会議員としての進退が重要だと思うからです。
大臣を辞ることで禊ぎをすませ、国会議員としては存続していくというのが、既定路線のような気がしてなりません。
小渕経産省は安倍内閣の目玉であったはずなのに、わずか一ヶ月半で辞任問題に発展するとは、これからの日本の先行きを暗示しているようでなりません。
なぜなら、進退問題の発端は、不透明な資金問題が、公職選挙法に違反している可能性があるとのことなので、国会議員としての進退が重要だと思うからです。
大臣を辞ることで禊ぎをすませ、国会議員としては存続していくというのが、既定路線のような気がしてなりません。
小渕経産省は安倍内閣の目玉であったはずなのに、わずか一ヶ月半で辞任問題に発展するとは、これからの日本の先行きを暗示しているようでなりません。
2014年09月21日
ルパン実写化ときいて。
私はルパンはアニメ派だが、そこまで詳しいわけではありません。
けれど最近実写化され話題になっていますよね。
yahooのニュースと見た時にそんなルパンの話題を発見。
実写化ときくとあたりはずれが多い世界。
今回は小栗さんがルパンということで一体どうなるの!?
なんて思いつつ記事を見ていたら興行常識を覆すヒットとかかれていてまたびっくり!
え!実写化あたったの!?
それを聞いちゃちょっと気になってくるのが人間ってもの。
ちょっと見に行ってみようかな…。
けれど最近実写化され話題になっていますよね。
yahooのニュースと見た時にそんなルパンの話題を発見。
実写化ときくとあたりはずれが多い世界。
今回は小栗さんがルパンということで一体どうなるの!?
なんて思いつつ記事を見ていたら興行常識を覆すヒットとかかれていてまたびっくり!
え!実写化あたったの!?
それを聞いちゃちょっと気になってくるのが人間ってもの。
ちょっと見に行ってみようかな…。
2014年08月25日
広島の土砂災害について
近年、局地的な豪雨による被害が、多くなってきているように思えるが、今回の広島の土砂災害も、この典型的な被害だと思う。
私たちが普段経験している、台風や多少の大雨の場合、特に、浸水などの被害が多い地域でもない限り、避難したりすることは考えないだろう。
そんな、まさかの事態が、今回の被害の拡大になったのだと思う。
夜、雨が降っていても、朝起きれば、いつもと同じ1日が始まるということを疑いもしない住人が、いきなり自分の身に起こったことを受け入れるのは、かなり時間が必要なのではないか。
行政などの支援もあるが、1日も早い、日常が戻るといいと思う。
私たちが普段経験している、台風や多少の大雨の場合、特に、浸水などの被害が多い地域でもない限り、避難したりすることは考えないだろう。
そんな、まさかの事態が、今回の被害の拡大になったのだと思う。
夜、雨が降っていても、朝起きれば、いつもと同じ1日が始まるということを疑いもしない住人が、いきなり自分の身に起こったことを受け入れるのは、かなり時間が必要なのではないか。
行政などの支援もあるが、1日も早い、日常が戻るといいと思う。
2014年06月14日
有名人こそ言葉には慎重に!
サッカーW杯が開幕し、我らが日本代表の話題も日々報じられ、日を追う毎に日本全体が熱狂している様子が肌で感じられる。
サッカー日本代表以外に注目されたことの一つとしては、開幕戦に日本人の審判団が笛を吹き、試合をジャッジしたことだ。審判団も開幕戦で選ばれるほどにグローバルレベルで活躍しており、これは日本人として誇らしいことである。
この開幕戦のブラジルに与えられたPKを巡って物議を醸しているが、正誤にかかわらず、残念ながら終わってしまった試合の判定は二度と覆らないのがサッカーである。審議については素人がここでとやかく言うともりは一切ない。
しかし、ここで着目したいのは有名人の言動についてだ。この騒動を受けて歌手の宇多田ヒカルさんがTwitter上で冗談交じりのコメントを発信したことにより、批判が高まっている。
有名人は一般人よりも一つ一つの言動の影響力があるため、もう少し言葉を選び配慮するべきではなかったのかと感じずにはいられない。
有名人の影響力の高さは、冗談のつもりが冗談で済まない事態にも発展しかねない。
こういった騒動で騒ぐよりも、日本代表へのエールでより一層国民全体で盛り上がりたいと願う。
サッカー日本代表以外に注目されたことの一つとしては、開幕戦に日本人の審判団が笛を吹き、試合をジャッジしたことだ。審判団も開幕戦で選ばれるほどにグローバルレベルで活躍しており、これは日本人として誇らしいことである。
この開幕戦のブラジルに与えられたPKを巡って物議を醸しているが、正誤にかかわらず、残念ながら終わってしまった試合の判定は二度と覆らないのがサッカーである。審議については素人がここでとやかく言うともりは一切ない。
しかし、ここで着目したいのは有名人の言動についてだ。この騒動を受けて歌手の宇多田ヒカルさんがTwitter上で冗談交じりのコメントを発信したことにより、批判が高まっている。
有名人は一般人よりも一つ一つの言動の影響力があるため、もう少し言葉を選び配慮するべきではなかったのかと感じずにはいられない。
有名人の影響力の高さは、冗談のつもりが冗談で済まない事態にも発展しかねない。
こういった騒動で騒ぐよりも、日本代表へのエールでより一層国民全体で盛り上がりたいと願う。